ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月29日

チビだけど・・・

チビだけど・・・

昨日の結果  アメマス(だよね。こいつは?) 30弱 1本
         虹鱒(だと思う) 30強 

昨日は久しぶりの千歳川釣行。
すっかり田圃にも水が張られ、心なしか目に映る景色のグリーンの量が増えたような。
北国の草木の成長は想像以上に早いです。(笑)
河川敷の雑草も随分と育ち、虫たちも慌しく飛び交っていました。
ドウでも良いですが・・・自分、蜂には敏感っす。(笑)
幸い昨日はスズメ蜂は見かけませんでしたが、奴らの『カチカチ』っていう威嚇音を至近距離で
聞いた日には・・・あぁ~恐ろしや。(ToT)/~~~って感じです。(笑)

さて、昨日のキモは何だったのか?っと振り返って見ると
やはり、ベイトの有無が鍵でした。
まぁ、フィッシュイーターを狙っているのだから当然でしょうが
ベイトの動きが見えなくなった時間帯は全くの沈黙。
同じような要素を含んだ場所を求めてランガンしましたが
結局、朝一のポイントが一番でした。
ベイトの動きがもっと読めるようになると、良いんですけどね。
自然相手の遊びは、面白いけど簡単じゃ~ね~っす。(笑)

朝一、入ったポイントは前回 目星を付けて置いた本流に繋がる機場前。
そこを起点に上下流100mの範囲で、尚且つ目視出来る事前提ですが
流れのヨレが出来ている所のみを撃ってみました。

ここは地図で見ても、他の場所と比べても大きく蛇行している様子。
田圃に水を入れてるという事は、川の水位も通常よりは下がり
少しでも深い場所を持った方がベイトも含めて魚が溜まりやすいかと仮定して・・・。
得意の自己満解釈。(-。-)y-゜゜゜

ベイトを追い掛け回す姿や、あちらこちらでボイルが見られていたので
気配を消しつつキャストを続けると幸先良く数キャスト目にHIT。
まぁ、残念ながらフッキング甘くジャンプ2発で敢無くバラシ。
バラシたので、はっきりは言えないのですが目の前1m内での出来事だったので
多分、あれは虹鱒だったのでは無かろうか。
証拠という事でも無いですが、60upはあろうかという虹鱒のスクールを
何度も見かけましたからね。目の前を悠々と泳いで行きましたよ。
(至近距離での目撃なので、鯉とかじゃ~無いのは間違いないです。)
まぁ、僕のルアーは完全シカトしてましたけどね。(T_T)
バスでもそうですが、ああいう魚のスイッチを入れるのは至難の業ですな。

大物ブラウンは、釣れませんでしたが 
流れの中での効果的なルアーチョイス・アクションの付け方等 得る事も多く
何となく手応え有の釣りだったので楽しめた休日でした。

昨日使用タックル
ROD  ヴィゴーレ 742ML
Reel  ツインパワー08 (やっちゃいました。物欲大王降臨。苦笑。時の流れを体感。ARCスプール最高。笑)
Line  フロロカーボン 5lb
Hit Lure jig-ミノー(鮎カラー)赤針シングルフック・ウェイトUP改

チビだけど・・・
 スピニングの釣りって・・・結構面白いんですね。がはは・・・(-。-)y-゜゜゜
 






同じカテゴリー(釣行記(淡水・川))の記事画像
その代償・・・
そうは言っても・・・ねっ。苦笑
悪食
ここで・・・
期待外れ・・・
釣れた・・・否、釣った感触濃厚。笑
同じカテゴリー(釣行記(淡水・川))の記事
 その代償・・・ (2009-08-16 15:50)
 そうは言っても・・・ねっ。苦笑 (2008-08-19 12:01)
 悪食 (2008-06-12 14:07)
 ここで・・・ (2008-05-23 17:29)
 期待外れ・・・ (2008-05-08 11:22)
 釣れた・・・否、釣った感触濃厚。笑 (2008-04-18 13:45)
この記事へのコメント
アメマス、おめでとうござい鱒!
状況分析で捕獲とは、流石です!
自分の場合ズボラな釣りスタイルなので
(難しい事考えるの得意じゃないんです(笑)
極楽さんの状況分析、勉強になります

まぶしいですね!
・・・ツインパ08
この先、どんなドラマを築いていくのか
楽しみですね!

同行釣行したら
喜んでカメラマンになりますよ!(笑)
Posted by 銀次の親方 at 2008年05月29日 23:10
銀次の親方さん
状況分析って程のもんじゃ~無いです。
自己満のレベルですよ。笑
カッコ付けですが、『釣れた』より『釣った』
と思える方が、満足度が高いっていうだけの話です。
僕の場合は。(^.^)

自称ベイトマンの自分としては
まさかスピニングリールを新調する事になるとは・・・笑
少しだけ頭柔らかく、食わず嫌いせずに
これからも色んな釣りを楽しみたいと思います。

平日しか僕は休めないのですが
同行釣行、実現出来ますかね? (笑)
  
Posted by 極寒jigmaster at 2008年05月30日 11:57
アメマスおめでとうございますヽ(^o^)丿
ポイントを読んで出た一匹は大きいですね!!
ニジマス惜しかったですね~。
60upが見えるんですか!テンション上がりますね↑↑↑

08ツインパワーやっちゃいましたね !(^^)!
釣りは自然との駆け引きですが、自分の中の物欲も強敵ですよね~!
Posted by junponjunpon at 2008年05月30日 19:51
junponさん
サイズ的には、物足りない感じでしたが
『釣った』満足度は、アリでしたね。
まさかアメマスが釣れるとは思いませんでしたけど。(^.^)
中流域でも、透明度があるので
良く観察してるとサイトで発見できます。
まぁ、釣れるかは別の話ですが・・・(笑)

物欲は手強い相手ですね。
困ったモノです。(ーー;)
Posted by 極寒jigmaster at 2008年05月31日 12:15
はじめますて‥♪

わしのメインマシーンもツインパワーでしッ!‥‥05ですが
釣道を極めることが出来たら、ステラをと考えています
扱いやすいですよね‥これ

わしは、逆に川にデビューしました‥♪
川は、ホントに好きな人じゃないと出来ません‥
わし、なんちゃって釣り師なので凄く辛かったでしッ!

また、よろすく・お願いします
Posted by 柴犬テツ柴犬テツ at 2008年05月31日 12:58
柴犬テツさん
初コメントありがとうございます。(^.^)
こちらこそ、宜しく御願いします。

釧路に御住まいなのですね。
色んな方のブログを覗かせて頂くと
道東の釣人は、良い意味でヤバイ人達多そうですね。
釣りバカ指数120%って感じです。(笑)
釣りをするには良い所なんでしょうね。
いつか機会があれば、釧路川で釣りしたいです。
遠い道のりですが・・・物理的にも。(T_T) 
ちょい遠いっす。(笑)
Posted by 極寒jigmaster at 2008年05月31日 16:50
千歳川何度か行きましたが
ボイルは見たことありません(-_-;)
きっと、極寒さんの選んだポイントは
ナイスなポイントだったんじゃないんですか!?

自分も平日休み派なので
平日の釣行で全然OKです(^_^)
ちなみに、最近は月・火の休みが多いですが・・

昼の釣りが厳しかったら
夜ロックでも可能です(^_^)
Posted by 銀次の親方銀次の親方 at 2008年05月31日 19:55
銀次の親方さん
数少ない僕の体験からですが、
上流域では、夕方以降が魚の気配があり
中流域では、日中にボイルを見かけるような感じですかね。
老舗の釣場ですから、上流域では半端無い人的プレッシャー
もあるでしょうしね、そんな要因が魚たちの回遊パターンに
関係してるのかもしれませんね。
当然、居付きの個体も沢山いるのでしょけど・・・(ーー;)
今の僕では、釣れそうも無いっす。(笑)

非常に、難しい川だと思われますが
今のところ、トラウト修行の場としては気に入ってますね。
デカイ奴が潜んでそうなロマンは感じます。
まぁ、本当はもっと釣れると良いのですけどね。^_^;

僕の休日は、水曜なんですよねぇ~・・・
海でも川でも良いですが、せっかくですから
存分に楽しみたいですね。(^.^)
近いうちに何とか実現いたしましょう。
Posted by 極寒jigmaster at 2008年06月01日 10:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チビだけど・・・
    コメント(8)